~ひのきに囲まれた小さな空間~ 酵素風呂のお店です。
クーポン(0) / お店の日記(28)
酵素風呂 海辺の森林浴 あんのお店日記
2024年08月03日 自律神経
酵素風呂が存在している部屋は何故か落ち着きます。
多分、無数の菌が休むことなく醗酵し続けているから莫大な量のATP(アデノシン三リン酸)が生成されているのです。
ATPとは生命が生きていくために必須のエネルギー通貨のようなものです。
生命活動はすべて電気エネルギーで賄われています。酵素風呂ではこのエネルギー通貨ATPが菌さんたちの醗酵のお陰で溢れかえっている状態をイメージしてくださればよいでしょう。
人のATP生成力が必要量を賄えなくなった時が何となく不調を感じるのだと思います。
自律神経が正常であれば交感神経優位な状態でのATP生成とその中間生成物(ピルビン酸、これが放置されると乳酸になります。)を処理する副交感神経優位下でのATP生成がバランスが取れています。
酵素風呂に埋まったり、その部屋の空気を吸ったりすると人の体に十分にATPが浸み込んでいくのでしょうね。
だから何故か気持ちよく落ち着くのだと…
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2024年07月08日 続・薫香の効用
現代では加工食品などに含まれる添加物を避けることは容易ではありません。
一説では年間数㎏も体内に残留すると言われます。
自分の意志で実行することで薫香は15分ほど座っているだけでそれらを少しずつ排出できるのです。体の中から絞り出すような汗です。
必ずや体質改善に繋がるでしょう。
酵素風呂との相乗効果で基礎体温の上昇にも効果的ですね。
言葉で効果を説明することは難しいです。ですからあんでは初回無料で体験していただいていますので気軽にお試しくださいませ。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2024年07月06日 薫香の効用
酵素風呂でたっぷり汗を出し切った後、続いて行う薫香では信じられないほどの汗がまた出ます。
だが汗の種類が違うようです。
たぶん脂肪も溶かし込んが粘り濃い汗です。脂溶性の毒素(重金属など)が含まれているのでしょう。
よもぎの練り棒の燃焼した煙にはたくさんの精油成分があるといいます。
身体が汚れている人はこの煙を吸うだけで頭痛を起こします。効果的です。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2024年07月05日 薫香の人気
薫香の人気が少し増してきたように感じます。
薫香とは当店独自のネーミングですが、一般的なよもぎ蒸しとは違い、
よもぎを練りこんだ太い線香を燃やし熱い煙を下半身に浴びるものです。
本場韓国では座薫と呼ばれているものの一種だと思っています。
当店では入酵後に続けて行われるのですがこれまで女性客には大好評でした。
2年前によもぎの練り棒の作り方を変えたとき少し熱量が偶然増したようです。
これを機会に男性客にも愛好者が現れたようです。
女性客は結果が良ければ機序はあまり興味が無さそうですが男性客は理屈が知りたいように思えます。
この際、酵素風呂、薫香のことをまとめてみます。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2022年08月06日 穂揃い
今日ぐらいが我が家のコシヒカリの穂が出揃った感じです。
これを穂揃いと言うそうです。専門家らしい近所の農家さんが教えてくれるにはこれから20日間は田圃に水を切らすなと。
もう一月余りで新米が収穫できると思うとほっとします。
この期間、水を田に流し込むときには”あん”秘伝の酵素液を加えるのです。これが美味しさの秘訣の一つだと我が家では思い込んでいるのです。
少なくとも御まじないにはなっているはずです。
無事稲刈りが出来るまで倒れない丈夫な稲であって欲しいです。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2020年04月23日 当店における新型コロナウイルス感染防止対策
新型コロナウイルス感染拡大にかかる緊急事態措置として、富山県からも施設の使用停止等の要請が行われました。
当店(酵素風呂)は公衆浴場に分類されており、店舗面積も小さいため休業要請等の対象外となっています。
ですが、今般の状況を踏まえ、当面のあいだ当店では一度に入酵いただく人数を制限して、お客様同士の接触を減らすよう対応していきます。
複数人でのご来店の場合、入酵時間をずらしてお待ちいただくこともあるかと思われます。
お客様にはご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、感染予防の観点よりご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2019年05月30日 レグメスの季節
エンドウの未熟な実をさやとも食べるさやえんどうのことをレグメスと言うそうです。
豆と野菜の両方の良いところが同時に摂れるありがたい食材です。
今年は久方ぶり(三年ぶりかな?)に豊作です。絹さや、大さや、そしてスナップエンドウが毎日山盛りに採れます。
数週間前の採れ始めは家族で奪い合いでしたが、今はお店でも提供できるぐらいなってきました。
前年の10月末に播種して、長い冬を耐えているせいか暖かくなって一気に草勢が活き活きしてきたのです。
そろそろ後に続くそら豆の収穫も迫って来、レグメスの終了が待たれるのですが収量が落ちてもなかなか終わりが来ないのが難点なのです。
名残が長いのがレグメスの特徴でしょうか。もう終わりだと思ってからも二週間は続くのです。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2019年05月16日 田植え
5月の14日、我が家の田植えでした。自給自足のためには欠かせない大事なイベントです。
昨年まで米を作っていたメインの田圃が来年から造成が始まる道の駅にかかるため、これまで休ませていた圃場に移りました。
酵素風呂の使用済みおが粉を再利用するには欠かせないことなのです。
酵素発酵した大量のおが粉が新しい圃場に散布されました。果たしてうまく収穫の秋が迎えられるか、少し不安です。
またこれまでのようにおいしいご飯にありつけるかと心配にもなります。
酵素風呂あんのおが粉リサイクルには田圃二反、畑二反が必須なのです。今回の圃場変更の最大のメリットはメインの田圃と畑が同じ区画を二分していることです。
農作業の効率が格段に上がりそうです。移動時間の節約も限られた早朝においては馬鹿になりません。
水田の水を管理しながら、野菜の収穫ができるなどの効果は今から実感しています。ですから今年も皆様においしい野菜をご提供できるよう…
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2019年05月09日 駐車場の改良工事が完成しました
今までの駐車場は砂利敷で、おまけに雑草が絶えず生えてきました。お客様方には大変ご迷惑をかけましたがようやくコンクリート打ちが終わりました。
これからは皆様に気持ちよく駐車していただけるよう、清掃に励むつもりです。
どうぞご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2016年10月28日 来月からは通常営業です。
昨日の木曜日で今年の週休2日制は終わりました。
来月11月からは元の水曜日が定休日です。大変ご迷惑をおかけいたしました。
5ヶ月間の週休2日を生かして冬野菜の仕込みも出来ました。これからは皆様に色んな野菜をご提供できると思います。
お楽しみに。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2016年09月21日 台風一過
次々とやってくる台風にヒヤヒヤし通しでした。
これまでの台風は幸運にも当地を大きくはずれ、被害も微々たるものでした。被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
さて今回の16号、またもや当地はおかげさまで無事で済みました。だがこのせいで気温が一気に下がりました。
冷えた体を温めるにはやはり酵素風呂が一番だと思っていただけるお客様が多くおられるのはありがたいことです。
だが今年も農繁期に託けて夏秋に週休二日にしてしまったことが後ろめたいこの頃です。
心を込めて温めてあげることでしっかり汗をかいています。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
2015年11月06日 あんのひとり言 その3
「微生物に感謝しています」
今年のノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智氏のことばです。
及ばずながら私も毎朝あんのお風呂へ行くと、手を合わせて頭をさげています。
「菌さん、菌さん、本当にありがとう」
酵素風呂は菌(微生物)が元気に発酵してくれないと温度は上がりません。
生き物なので寒さに向かって温度が上がりにくくなるのです。
ゴルフ場でスプーン1杯の土を採取している大村氏がテレビに映っていました。
その中に何億という数の微生物がいるそうです。
酵素風呂というのは、さながら土の中を再現しているようなものなのです。
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)